WordPressのメディアライブラリに画像を入れても、画像がアップロードできないエラーが出てしまう。
結局php.iniを設定し直すと、すぐに治ったので、その方法をご紹介。
問題はどうやらEWWW Image Optimizerっぽい。
どうも、EWWW Image Optimizerのせいだとは思う。
画像を自動で圧縮してくれるEWWW Image Optimizerというプラグインを入れてから、エラーが出るようになった。
それでは EWWW Image Optimizer を停止すれば良いのではないか?と思って停止してみてもやはりエラーが出てしまう。
php.iniの設定を変える
結局のところ、php.iniの設定を変えれば、エラーは出なくなった。
php.iniはXSERVERを使用していると簡単に変えれるので、その方法をご紹介します。
まず、 XSERVER のサーバーにログイン。
php.ini設定をクリックします。
ドメインの選択画面に移るので、設定したいドメインを選択します
php.ini設定変更をクリックします
『 その他の設定』→ 『 max_execution_time』の数値を『30 』 → 『 120
』 に設定します
その後『設定する(確認)』を押して、 『設定する(確定)』をクリックすると、設定が完了です。
確認と確定の2工程があるので「設定する」を2度クリックしてくださいね。
以上の設定で僕はエラーが出なくなりました。
まとめ
max_execution_timeの設定を触ると、phpが大量のデータを処理する際に、タイム・アウトする時間を変えることが出来ます。
0にすると、無制限になるのですが、それだとサーバーに負荷がかかったときに、止めてくれるものがないので『120』としてあります。あまり大きすぎても負荷になります。
EWWW Image Optimizerを入れることによって、少し時間がかかってしまうので、エラーが出てしまっていたのでしょうか。そんなところかなと勝手に思っています。
もしエラーが出た場合は試してみてください。
コメント